実際の工事にかかる時間は4時間ほど。あまりに速いので「大丈夫?」とご心配になるかもしれませんが、ご提案の段階で工事計画を立てられる自社販売・自社施工ならではの速さです。
現場に入ったら、まず職人一人ひとり自己紹介いたします。名前と、担当する工事(屋根担当、電気担当、職長)の紹介となります。
工事は屋内の電気工事と屋根の工事に分かれ、同時に進みます。
ご説明の間に建物内の養生作業をいたします。引越し屋さんよりも丁寧な養生が、当社の自慢です。
電気工事と屋根工事を開始します。ご希望があれば、この時屋根の作業やパネルの様子を写真を撮影してお客様にお渡ししております。※
工事の途中で何か気になる事があれば、全員すぐ答えられるよう教育しておりますので、お気軽にお申し付けください。
※作業にあたって足場を組むことがありますが、安全面からお客様が上がられることはお断りしております。
最後に清掃作業をいたします。工事する前よりも綺麗にして帰る、という意識でしっかり掃除をして完了です。
Home Energy Management Systemの略で、ご家庭の電気や家電の電力消費量を一元管理できるシステムのことです。製品によって違いますが、主にモニタで各ブレーカーごとの電力消費量を確認したり、家電をシステムに接続し外からスマホで遠隔操作したりといった機能があります。
ちなみに、EMSというシステムが家庭(Home)で使われる場合にHEMS、ビル(Building)ならBEMS、というように呼び方が変わります。
HEMSは特別な設備が無い住宅でも導入すれば節電意識を高めることができるものですが、太陽光発電・蓄電池・オール電化と組み合わせると、家中の全てのエネルギーを管理できるようになるため、より大きな節電効果が見込めます。導入後、電気ガス代の20,000円削減に成功した事例も。ぜひご検討下さい!